人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブルーデージーがようやく咲いたのです。

12月の始めに貰ってきた蕾のついたブルーデージー、
寒さにはあまり強くないらしいのでずっとビニルハウスでぬくぬく育てていました。
丸くて固い蕾はなかなか開かず痺れを切らしていましたが、ニョニョ~っと花弁が伸びてきて
ブルーデージーがようやく咲いたのです。_e0331179_14151992.jpg

ぱっと開いたらこんなに綺麗なブルー!!
はー、長かった。かなりじらされました。
ブルーデージーがようやく咲いたのです。_e0331179_14161290.jpg
気が付けば他の枝にも沢山蕾がついてます。
もっといい鉢に植えてあげないと黒ポットじゃ味気ないですね。
地植えが出来たら大株になって青々とした空間が作れそうなんですが、冬越しが難しいみたいなのです。
よく通る道に地域の方たちが作っているフラワーガーデンがあるんですが、
晩秋に沢山植わっていたブルーデージーが花を咲かせる前にみんな凍死していたんですよ。
残念だなぁ。


今日は関東は四月半ばの陽気となっています。
花粉が怖くて庭にでるのもためらわれます。
一月のうちから続けてきたヨーグルトと甜茶のおかげかまだ症状はほとんど出ていないのですが、油断はなりませんね。

暖かくなってビオラの咲き進み方も急にスピードアップしてきた感じがします。
となると病虫害予防が頭によぎります。
アブラムシ、うどん粉病等々やっかいなあれらを今年はリンゴ酢で出来た病害虫予防スプレーを使って予防しています。

去年はきゅうりのうどん粉病に重曹だとか、ハーブのアブラムシに唐辛子エキスとか色々試してみたのですがどれも今一つ。
ネットでお酢が聞くとの噂を目にし、たまたまホームセンターで売っていた
アースのはなをまもる病気と虫の予防スプレーを試しに買ってみたのです。

このシリーズ、花にはリンゴ酢、果実にはぶどう酢、野菜には黒酢、
トマトにはプルーン酢といったいろんなお酢で作られていますがそれぞれ違いがあるのかしら。
ネットでみたやつでは穀物酢を推奨していて合成酢はダメともあったけれど。
(この製品はリンゴ酢+合成酢となっていた...)

使用感としては
・スプレーした直後、庭が酸っぱい匂いで臭い。
・葉っぱの表面がテカテカする。
・花にはかけちゃダメとあるけどかけちゃった。今のとこ色落ちなどはしてなかった。

定期的に散布とあってその頻度がまだつかめないので今は週一で様子を見ています。
近年庭のミミズがいなくなったのは農薬の使い過ぎかなぁと思ってのこの対策。
化成肥料を使うのもやめて牛糞堆肥なんかに切り替えたし、良い結果がでてほしいものです。



にほんブログ村 花ブログ 趣味の園芸へ
にほんブログ村
by NecotaToran | 2015-02-23 15:22 | 青い花

神奈川の東の小さな庭で育てる植物の観察日記


by NecotaToran